手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

少人数授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが算数科において少人数授業を行なっています。学級を解体して3つのグループに分かれて授業をしています。人数を少なくすることで子どもたちの集中力も高まり、先生たちもより細かくていねいに指導することができます。3年生から6年生の主に算数科において、効果があると考えられる単元を中心に選んで行っています。事前にどのように進めていくのかしっかりと3人の先生で打ち合わせをしています。

風のゆうびんやさん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風のゆうびんやさん
風のゆうびんやさんは、風のじてん車にのってやってきます。リンリンとベルをならして、ひゅうっととおりすぎていきます。ゆうびんやさんのかばんは、・・・・・・。
2年生の子どもたちが音読のテストをしています。一人一人順番に先生のところにやってきて、[風のゆうびんやさん]を読みます。みんな大きな声で上手に読むことができていました。待っている間に練習している子もたくさんいます。すばらしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、牛乳、パン、でした。ミートソーススパゲッティは牛豚ひき肉を使い、小麦粉と綿実油をよく炒めて作るブラウンルウで仕上げています。子どもたちも大好きで、パンにはさんで食べる子も多いです。レタスとコーンのサラダはりんご酢を使ったドレッシングで甘酸っぱい感じでした。ミニフィッシュはカルシウムが取れます。

長さはどれだけかな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが算数の授業で、ものの長さのはかり方を学習しています。長さは1cmがいくつ分あるかで表しますよ。今日、はじめて[cm]を習いました。ノートにcmを何回も書いて練習しました。先生から紙のものさしを受け取って、実際に使ってみます。8cmだったよ!、9cmだったよ!と子どもたちの声が聞こえてきました。

国語辞典の使い方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが国語の授業で、国語辞典の使い方を教えてもらっていました。国語辞典ってどうやって使うのかな。分厚いページをペラペラめくってみます。ん?、あいうえお順に並んでるみたい。国語辞典を使うと、言葉の意味、漢字を使った書き表し方、言葉の使い方などを調べることができます。これからたくさんの言葉を覚えていってくださいね。教室の後ろに、かぶとをかぶったかわいい子どもたちの顔がありました。大谷選手と同じですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 給食終了
終業式
7/20 夏季休業(8月24日まで)