ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

7/12(水)__3年 国語

 3年生の国語では、『ほけんだよりを読みくらべてみよう』とのめあてで学習をしていました。
 伝えたいことは何か、説明の仕方として工夫されているところはどこかなど、文章の特徴を読み取ることで、2つの文章を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)__2年 図工

 今日の2年生の図工は、『大水族館』。描きたい海の生き物をパスで描きます。
 強く塗ったり、色を重ねて見えた感じたことを表したりしていました。
 
 少し前に取り組んだ『大きな魚』が教室の後ろで色とりどりに泳いでいましたよ(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)_本日の給食

夏野菜のカレーライス、キャベツときゅうりのサラダ、みかんゼリー
画像1 画像1

7/12(水) 1年 学級の様子

 その日の個人懇談会に来られた保護者に持って帰ってもらうため、個人懇談会の期間、1年生は毎朝、アサガオの鉢植えを廊下まで持ってきます。
 今朝教室をのぞいてみると、朝の提出物や鉢植えの移動を終えた子からデジタルドリルに取り組んでいました。デジタルドリルは『ナビマ』と言って、学習理解度に合わせて学んだことを確かめられるAIドリルです。頑張りが称えられるので頑張りが継続する子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)_児童集会

 今朝の児童集会は、なかよし班ごとに各教室に集まって『じゃんけん王』で楽しみました。
 ルールはいたって簡単。リーダーとじゃんけんをして、勝てばじゃんけん王になるというものです。
 朝から子どもたちの歓声が響いていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 林間学習5年
プール開放1〜3年・水泳教室
7/21 林間学習5年
プール開放1〜3年・水泳教室
7/22 林間学習5年
7/24 プール開放4〜6年・水泳教室
7/25 プール開放4〜6年・水泳教室

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)