令和6年度もよろしくお願い申しあげます

林間学習の準備2

5年1組では、林間学習1日目に予定されている「キャンプファイヤー」の準備をしていました。司会が何やら命令をしますが、ある時はその命令に従ったり、またある時は背いたり、これも楽しいゲームのようです。
キャンプファイヤーは林間学習のメイン、良い天気であってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならび方と組み合わせ

6年生は算数科「場合の数」を学習しています。本時では、たしかめポイントや練習プリントに取り組んでいました。何通りあるのか「場合の数」を求めるのに、ならび方まで考えなければいけないのか、組み合わせを考えなければいけないのか、見極める必要があります。
図や表をかいて、漏れがないように一つひとつ数えながら場合の数を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かずを せいりしよう

1年1組では算数科「かずを せいりしよう」を学習しています。次のような絵を見て、どの動物がどれだけ多いのかを数えますが、動物の位置がばらばらで数えにくそうです。そこで、各動物の数を比べやすいように並べます。そのように並べたらいいでしょうか。
※学習している全体の写真を撮影できていませんでした。誠に申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぞえうた

1年2組では国語科「かぞえうた」を学習していました。「かぞえうた」をテンポよく読んでいく中で「二(ふた)つ」「二(に)」や、「三(みっ)つ」「三(さん)」のような漢数字の読み方が身についていくようです。また、先生から「一日」「二日」の読み方についての説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしゅう

2年生は算数科の時間に、2学期学習したことの復習に取り組んでいました。cmやmmの単位が出る「長さ」、時こくと時間の違いがわかりにくい「時こくと時間」、不等号が登場する「1000よりも大きいかず」、そして、くり上がりやくり下がりを使う「たし算とひき算の筆算」、しっかり復習して夏休みを迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/23 林間学習5年
7/24 林間学習5年
7/25 林間学習5年

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ