手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

学力向上支援1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生に来ていただいて、授業参観とその後の教員への授業改善に向けた指導をしていただきました。まずは2時間目に3年生の授業です。めあての提示の仕方や見通しの持たせ方、考えを深めていく過程などの授業の流れに沿って、視点を明確にしながら参観していきます。校内の先生たちもたくさん見にきています。少人数指導の効果についての検証も行いました。3年生の子どもたちもはじめは緊張すると言っていましたが十分に頑張っていました。

ソフトボール投げ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生に続いて、3年生の子どもたちもソフトボール投げにチャレンジです。普段、ドッジボールはよく投げているのですが、ソフトボールはなじみがない子が多いです。それでも子どもたちは集中力を高めて一球を大切に投げていました。ほとんどの子たちは10〜20mぐらいでしたが、1番遠くまで投げた子は35mでした。みんなから、おお〜!という歓声が起こっていました。

ソフトボール投げ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番、運動場から声援が聞こえてきました。がんばれー がんばれー
おー すごいやん! 拍手パチパチ
4年生の子どもたちがソフトボール投げの記録を測っていました。一人一人の記録はまちまちですが、みんな集中して全力で投げています。
えいっ!
今日から二日間、全学年でソフトボール投げの記録を測るので、運動場にはソフトボール投げ用のラインが引いてあります。

稲作について 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の学習では、おもに農業や水産業、林業、工業などの日本の産業について学習していきます。今日は稲作について触れていました。私たちの主食はお米です。水田を切り拓き、稲作を盛んにしてきた人々の努力や工夫について、教科書や映像からわかったことや気づいたことをノートにまとめていました。大切だと思うところに進んでアンダーラインを引く子もいました。しっかりと自分たちの国のことについて興味関心をもち、知識や理解を深めてほしいと思います。

もう芽が出たよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが植えたアサガオの種がもう芽を出していました。先週に植えたばっかりなのに、しかももうこんなにも大きな芽に育っています。種の状態からまだ5日しかたっていないのに、びっくりですね。この調子だと、子どもたちが学習している間にもどんどん大きく生長していきそうです。1年生の子どもたちの成長も負けてはいられませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/29 盆踊り