手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

個人懇談会

画像1 画像1
夏休みまであと一週間と少しになりました。今日から個人懇談会が始まります。保護者の皆さまには、お忙しいところ申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。新しい学年に進級して一学期が経ちました。短い時間ではありますが、これまでのお子さまの成長や頑張りなどを中心に有意義なお話ができたらと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

個人懇談会
7月10日(月)11日(火)13(木)14(金)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉と野菜の煮物、ひじき豆、冷凍みかん、牛乳、ごはん、でした。鶏肉と野菜の煮物はだしが具材にしっかりとしみ込んでいて、やさしい味でした。ごはんともよく合います。ひじき豆は鉄や食物繊維を多く含んでいます。冷凍みかんはひんやり冷たくシャリシャリしていて、歯や歯ぐきの治療中の人は要注意です。

わたしの宝物 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室にすてきな子どもたちの作品が掲示してありました。テーマは[わたしの宝物]だそうです。以前に子どもたちが顔と手だけを描いているのを見かけて、何を作っているのかなと思っていたのですが、こういうことだったんですね。真ん中にハートを置いて心の中を表現しています。わたしの宝物、ぼくの大切なもの…、なんだか温かい気持ちになりますね。子どもたちの素直な心が伝わります。ハートも細かくていねいにふちどられているのにも気づいてあげてくださいね。

輝く水しぶき 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれくらい泳げるようになったかな。4年生の子どもたちもプールを縦に泳いで25mにチャレンジです。途中で立ってしまっても全然大丈夫。息つぎがうまくできなくてもかまいません。とにかくそこからすぐにまた泳ぎ出すことが大事です。そのうち少しずつ上達していきます。子どもたちは先生の合図があるまで、水しぶきをあげながら、何度も泳ぎ続けます。少し力強さが身についてきた4年生の子どもたちです。

小物づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが[小物づくり]に取り組んでいます。5年生になって家庭科の学習も加わり、裁縫にも挑戦しています。玉どめ、玉結びから始まり、基本的な縫い方は習いました。まず最初の課題は小物づくりです。フェルト生地を使って、ペンケースやティッシュ袋、小物入れやマスコットなど、自分の作りたいものを作っていきます。飾りやボタンをつけたり、名前の縫い取りをしたり…、子どもたちが針と糸を手に集中して取り組んでいる姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/29 盆踊り