「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7月24日 プール開放
7月22日 林間 帰校式
7月22日 林間学校到着予定
7月22日 林間帰校予定
7月22日 林間退所式
7月22日 林間 カレーライス
7月22日 林間野外炊飯2
7月21日 林間 野外炊飯
7月22日 林間 朝食
7月22日 林間 朝の集い
7月21日 林間 振り返りの会
7月21日 林間キャンプファイヤー2
7月21日 林間キャンプファイヤー
7月21日 林間 夕食2
7月21日 林間 夕食
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月17日 児童朝会
本年度第1回目の児童朝会を運動場で行いました。1年生は木曜日の入学を祝う会が終了してから参加します。
校長先生からは、大谷翔平選手の目標達成シート(マンダラチャート)に書かれた「運」をつかむために行った「あいさつ」についてのお話がありました。あいさつは周りの人を笑顔に元気にする力があるので、しっかりとあいさつをしましょうと、お話がありました。
4月14日 本日の給食
今日の給食は、入学お祝い献立です。カツカレーライス、フルーツゼリー、給食です。ラッキーにんじんが入っていましたが、見つかったかなあ。
4月14日 春の観察
3年生が生き物をさがそう、4年生が春の生き物の学習をしています。虫メガネとタブレット端末を持って、花の広場で草花や虫の観察をしました。ハナミズキが満開です。
4月14日 3年発育測定
3年生が発育測定をしました。低学年から中学年になります。この1年での成長の伸びが楽しみです。
4月14日 5年算数
5年生が算数「整数と小数」の学習が終わり、「たしかめよう」をしました。きちんと理解できているか、問題を解いて確認しました。確認が終わった児童は、デジタドリルをしました。
91 / 101 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
85 | 昨日:140
今年度:37068
総数:322554
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第1回学校協議会報告書
第1回学校協議会案内
全国学力・学習状況調査
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「検証シート」
安全マップ
交通安全マップ
学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
令和5年度の主な行事について
4月 学校だより
携帯サイト