6年生 書道の授業
1,2時間目に6年3組で書道の特別授業を行いました。
自分の決めた文字を大きな半切に大きな文字を書くことが 初めての児童がほとんどで、最初の1文字を書くのに相当な 時間を費やしましたが、一人が書き始めるとどんどん書き始 めることができました。 字のきれいさよりも、自分の思いを表現することが大切だ と考え、個性を感じ、いい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ミジンコ観察
7月6日(木)
6年生でミジンコ観察をしました。春になると学校の水田の プールにミジンコが発生します。 顕微鏡や双眼実体顕微鏡でミジンコなどの微生物を観察する ことができて子どもたちは大興奮でした! ミカヅキモやボルボックスも発見できました。 プランクトンと戯れる楽しい1時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生の体験授業
7月3日(月)5,6時間目
6年生を対象に真住中学校にて、体験授業に参加しました。 来年に向けた取り組みで、実際に中学校の教室や体育館での 教科の授業はいい体験なりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習 2年生
7月3日(月)2時間目
2年生のプールの授業です。 まだまだ、シャワーの水に抵抗したり、顔を水につけることが 不安に思ったりする児童もいますが、暑い中の水泳授業は元気に がんばっていました。 いろいろな水になれる準備運動を行い、どんどん上達していま す。今日の最後に「ふし浮き」で何m進めるか測定していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の朝会
7月3日(月)
7月最初の朝会です。まだまだ梅雨の時期ではありますが、 暑さがからだの水分を奪っていく勢いを感じながらの朝会で みんながんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |