子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
中浜地域活動協議会主催 中浜盆踊り大会2日目!!!
中浜地域活動協議会主催 中浜盆踊り大会2日目!!
中浜盆踊り大会2
7/29 中浜盆踊り大会
チングキャンプ5
チングキャンプ4
チングキャンプ3
チングキャンプ2
7/22 チングキャンプ1
1学期 終業式
大掃除
6年生!みんな!!手を挙げています!!!
〜今日の給食〜
地区子ども会
着衣泳(5・6年)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日もセミみっけ
今日も朝からセミさがしに夢中の子ども達。「おったぁ!」「あそこにおる!」と、指をさしながらワイワイしていました。セミの抜け殻も見つけました。セミの足のトゲトゲまでよくわかります。身近なところに自然がいっぱいあって子ども達はいろんなことを学んでいます。
7/14 今日の予定
7月14日(金)、今日の予定です。
期末懇談会4日目。今日の下校も13:30頃になります。ご予定よろしくお願いします。
水泳学習(3・4年)
今日は泳力テストをしました。どのくらい泳ぐか自分で目標を決めてチャレンジです。50mや25mをめざす子もたくさんいました。見ている子ども達の応援の声も元気いっぱいでした。
〜今日の給食〜
にがうりの苦味成分は、「モモルデシン」という物質です。名前はかわいいのですが、とても苦い味がします。苦いのが好きな人はあまり苦味を抜かずに食べますが、給食は子どもが食べるので、そうもいきません。
今日のゴーヤチャンプルーのにがうりは、そんなに苦くありません。下味の塩で水分が少し抜けるのですが、そのとき、苦味も一緒に抜けるからです。
とは言っても苦味が特徴ですから、味わってみてね。
「苦手だなあ」という人もいましたが、かつおぶしをたっぷりかけて、しっかり食べていました。
さくらタイム
今日のさくらタイムでは、「ソーシャルスキルカルタ勉強(学習規律)版」をしました。学習規律について学ぶカルタは今回が初めてです。カルタの文と絵をしっかり見て札を選んでいました。学習の振り返りと最後のあいさつもしっかりできました。1学期のさくらタイムは今日で最後です。2学期もみんなで仲よく学習していきたいと思います。
7 / 100 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:30
今年度:21058
総数:272363
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/2
林間学習
8/3
林間学習 2日目
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
防災頭巾(座布団)の作り方
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)
学習者用端末等貸付要綱
学校だより
学校だより R5 夏休み号
学校だより R5 7月号
学校だより R5 6月号
運営に関する計画
令和5年度 大阪市立中浜小学校「運営に関する計画」
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会 実施報告書
校長経営戦略(支援)予算
令和5年度 校長経営戦略支援予算
調査・アンケート 等
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校安心ルール
【中浜小】学校安心ルール
携帯サイト