今日の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() *話を聞いている背中がピンとしています。 6/19 今日の予定![]() ![]() ![]() ![]() 「国際クラブ」のある日に学級ごとにソンセンニムと交流給食をしています。 〜今日の給食〜![]() ![]() 6年生は、3時間目に栄養指導があって「主食、主菜、副菜」について学びました。3つともそろった食事は栄養バランスがよくなるという学習でした。 給食はいつもこの3つがそろう献立にしていると伝えると、「ホームページで知らせたらいい」という前向きな意見が児童から出ました。 さて、今日はどうでしょうか。 主食 コッペパン 主菜 サーモンフライ 副菜 豆乳スープ きゅうりのバジル風味サラダ 3つともそろっています。 これに牛乳がついて、給食の形が整います。時々デザート(授業では「その他」と習います。)がつくこともあります。 6年生、気づいてくれるかな。 栄養学習(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康週間最終日の健口クイズラリー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口に関するクイズは全部で57問もありました。全て健康委員会の子ども達と担当の先生が考えたそうです。すごい!! |