5月19日(金)4年生 算数 研究授業〜1けたでわるわり算の筆算
教育委員会より指導講師の先生に来ていただき4年生で算数の研究授業が行われました。子どもたちはとても積極的発表していました。写真は、本時の問題をこれまで学習したことと比較して気づく段階の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(金)今日の給食〜まっ茶
今日の給食は、かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳です。
【 まっ茶 】 まっ茶は、お茶の葉を石うすなどで細かく粉状にしたものをいいます。和菓子や洋菓子、料理の材料などとしてよく使われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(金)朝の登校〜本日、PTA予算総会があります。![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(木)なかよし学級 算数〜学習のふりかえり
なかよし学級で、「いろいろなかたち」や「たし算」の学習のふりかえりをしました。ドリルを活用して、1問1問ていねいに復習しています。
![]() ![]() 5月18日(木)1年生 国語〜ひらがなの学習
1年生がひらがなの学習に取り組んでいます。この時間は、「み」と「れ」のひらがなを学んでいます。子どもたちは、とても集中して丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |