作ひんかんしょう会(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 「〇〇さんのわたしのTシャツは夕日とうみみたいできれいでした。」 「〇〇さんのふしぎなたまごの中から風せんが出てきて、パレードみたいにかきたかったんだと思いました。」 「〇〇さんのフェアリーズはダンボールをうまくめくって、なみなみ線を作ってはねにしていたのがかわいかったです。」などなど お友だちの工夫をたくさん見つけることができました。また今度、伝えてあげようね。 6年生 書道の特別授業
7月7日(金)3,4時間目
今日も昨日に引き続き、書道の特別授業を行いました。 6年2組の児童たちです。 真剣に字に向かっている子どもたちの素晴らしい姿が微笑 ましく感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 書道の授業
1,2時間目に6年3組で書道の特別授業を行いました。
自分の決めた文字を大きな半切に大きな文字を書くことが 初めての児童がほとんどで、最初の1文字を書くのに相当な 時間を費やしましたが、一人が書き始めるとどんどん書き始 めることができました。 字のきれいさよりも、自分の思いを表現することが大切だ と考え、個性を感じ、いい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ミジンコ観察
7月6日(木)
6年生でミジンコ観察をしました。春になると学校の水田の プールにミジンコが発生します。 顕微鏡や双眼実体顕微鏡でミジンコなどの微生物を観察する ことができて子どもたちは大興奮でした! ミカヅキモやボルボックスも発見できました。 プランクトンと戯れる楽しい1時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生の体験授業
7月3日(月)5,6時間目
6年生を対象に真住中学校にて、体験授業に参加しました。 来年に向けた取り組みで、実際に中学校の教室や体育館での 教科の授業はいい体験なりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |