★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★

7月4日「日光と葉のでんぷん」《理科》【6年】

6年生は理科の時間に植物のはたらきについて学習しています。

今日は、日光とでんぷんの関係を調べるため、実験を行いました。

実際に葉を日光にあてることで“でんぷん”は作られるのか、各班で調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日「長さ」《算数科》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、算数科で長い長さの学習をしています。教室の縦の長さは何メートルか、一人一人予想しました。
8m50?や、12mなどいろいろな数値が出てきます。予想した後は、紙テープで縦の長さをとり1mものさしでそれを測りました。とても時間がかかりますね。
そこで巻き尺の登場です。次回は、班で協力して巻き尺でいろいろな長さを測ります。頑張りましょう!

7月4日「通学路」《道徳》【5年】

5年生の道徳の教科書に「通学路」というお話が載っています。

学校からの帰り道、ピアノのおけいこに遅れそうになった「わたし」は、近道で帰ろうかどうしようか迷います。しかし、近道をするには通ってはいけない駐車場を横切らなければなりません。そして、近道をすることに決めた「わたし」は…。

学校や社会にはさまざまな“きまり”があり、それを守ることでみんなが楽しく安全に生活をおくることができます。
「ちょっとぐらいいいか…」
「私だけならいいか…」
といった軽い気持ちが、思いもかけない結果となって自分に返ってくることがあります。
学習を通して、“きまり”を守ることの大切さを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鮭のつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮物

です。

「とうがん」は夏が旬の野菜ですが、風通しのよい暗くて涼しいところに置いておくと、冬まで食べることができたため、「冬」の「瓜」と書いて、「冬瓜」という名前がつけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日「どろんこあそび」《生活科》【1年】

1年生が楽しみにしていた「どろんこあそび」が今日行われました。
服に水がかかったり汚れがついたりすることを防ぐために、プールの前の時間を使って行われました。
活動が始まると、子どもたちは「どろんこあそび」に没頭!
“すなだんご”を作る子や、溝を掘り進めて水を流す子、もくもくと深く穴を掘る子やプリンなどの空き容器を使って、“つちプリン”を作る子など、時には何人かで、時には1人で、思い思いの時間を楽しみながら活動することができました。
みんな、とってもいい表情でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/17 閉庁日
8/18 閉庁日

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ