インストラクター授業(5・6年生/6月23日)
西区役所の「体育授業へのインストラクター派遣事業」として
西屋内プールのインストラクター2名の方に、 5年生と6年生に1時間ずつ授業をしていただきました。 今回は、 「体幹を鍛える」ことをめあてに、 ストレッチや馬飛びなどの体つくり運動を中心に行いました。 わかりやすく、楽しいプログラムで、 子ども達も自然に笑顔になりながらの運動となりました。 (写真は5年生の様子です) プール清掃中
来週、6月27日(火)のプール開きに備えて、専門の清掃業者の方に、プールを清掃していただいています。
プールの汚れがどんどんとれていき、水色の塗装面が姿を表し始めています。 昨年の秋にプールサイドは補修を終えて、黄緑色や緑色の防水シートが敷き詰められています。プールサイドの緑系統の色とプールの青系統の色とが、鮮やかなコントラストとして目に映り、プールでの活動意欲も増しそうです。 明治小学校のみなさん、来週からのプールでの活動をお楽しみに! ビオトープクラブでヤゴ救出作戦(6月22日)
ビオトープクラブの子どもたちが、来週に控えたプール開きを前に、プールに棲息するヤゴを救出しようと奮闘しました。
底がヌルヌルする感覚に戸惑いながらも、網ですくった泥の中からヤゴが見つかると、戸惑うこともなく積極的に活動し始めました。 大きさはまちまちですが、どんどんヤゴを発見し、救出していました。 ビオトープクラブ(写真)3年生理科(6月21日)
「チョウの育ち」
「昆虫の体のつくり」 ゲストティーチャーとして、 日頃ビオトープ活動でお世話になっている金下さんをお迎えし、 各教室で学習を行いました。 「チョウの体はどんなつくりだったかな?」 チョウの体のつくりをプリントに描くことで、 体のつくりについて、 具体的に考えることができました。 阿波座南公園で見かけたアゲハやトンボの育ちを、 写真や動画、模型で紹介してもらうことで、 身近な自然の中で 昆虫がそれぞれ住み分けながら生きていくことの意味を知ることができました。 これからの昆虫の学習への興味を深められる楽しい1時間でした。 |