1年生 英語モジュール![]() ![]() 1年生 アサガオ![]() ![]() 「とうがんは苦手やったけど、今日のとうがんは美味しかったです。」
7月3日(月)の献立は「ごはん・牛乳・さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「しゃけが美味しかったです。」 「煮もののお肉が美味しかったです。」 「おみそ汁が美味しかったです。」 2年生 「しゃけの味付けが美味しかったです。」 「全部美味しかったです。」 3年生 「みそ汁の具の野菜が美味しかったです。」 「全部美味しかったです。」 4年生 「しゃけの味付けが美味しかったです。」 「とうがんの煮ものの味付けがしっかりしてて美味しかったです。」 5年生 「しゃけに味がよく染み込んでいて美味しかったです。ごはんと合っていました。」 「とうがんは苦手やったけど、今日のとうがんは美味しかったです。」 6年生 「大おかずのみそ汁が具だくさんで美味しかったです。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(校長先生の話)
おはようございます。(転入生の紹介)さあ、7月になりました。6月は祝日のない月でした。みなさん一ヶ月頑張りました。暑さが厳しくなるなかでとても頑張りました。気がつけば1学期もあと12日です。今年度から、矢田東小学校は3つあったものが2つになりました。なんでしょう。(児童から「通知表」の声)そうですね。通知表が2回になりました。ですから、終業式が1日はやくなります。でも、やるべきことはそれぞれにあると思います。しっかりやり遂げて夏休みを迎えてくださいね。この後もいろいろ連絡事項があります。暑さ厳しいなかですが、元気に残りの日々を過ごしてください。
児童朝会![]() ![]() 自主的に取り組むこと、簡単そうで難しいですよね。でも少しのやろうとする気持ちがあれば、みんながその気持ちになれば、きっと達成できると思います。さぁ、みんなで頑張りましょう。 |