令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ゆでいも・ゆでキャベツ

5年2組では家庭科で、「茹でいも」や「茹でキャベツ」の調理の仕方について学習していました。先生からは、いもとキャベツ、2種類の野菜を茹でなければならず、前回料理した「ほうれん草のおひたし」とは比べものにならないくらい大変なようです。グループで力を合わせて乗り越えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円の面積

6年生は算数科「円の面積」を学習しています。次の問題のように、円周の長さや円の面積を求める公式を単に覚えるだけでは解けない問題が多いようです。公式を駆使しながら、複雑な図形の面積をがんばって解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

ぶたにくのたつたあげは、カリっと揚がり、中はジューシー。肉が柔らかくて、ごはんが進みます。
みそ汁は、具材がたっぷりで、みそも濃い目です。汗をかきやすいこの時期。塩分がしっかり補給できます。
きりぼしだいこんは、ゆずの香でさっぱりといただけます。

今日もごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

ボイスアンサンブル

6年生は音楽科の時間に、あるリズムを楽器の代わりに声で演奏する「ボイスアンサンブル」に取り組んでいました。リズムは3種類、3人組になって、自分が担うパートを声で演奏するようです。「タタタタ タタタタ」「タン ウン タタ タン」など、難しいリズムをとるところからがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

鶏肉と野菜の煮物は、しっかりした甘めの味付けで、ごはんが進みます。
ひじき豆は、油で揚げることで豆のうま味が引き出され、こちらもごはんのおかずにぴったりです。
冷凍みかんは、ひんやりとしていて、この時期にぴったりのデザート。冷たくても感じられるみかんの甘みと酸味が、夏の訪れを感じさせてくれます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 ICT指導員在校
8/25 始業式11:30下校
始業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ