令和6年度もよろしくお願い申しあげます

緊急 3年生 社会見学中止のお知らせ

本日の社会見学については、雨天決行としておりました。
しかし、現在大阪市に大雨警報が発令され、JRからも「大阪環状線 全線 運転見合わせの可能性あり」と発表されています。
万が一、現地で運転見合わせとなった場合、帰校できなくなるため、児童の安全を優先し、本日の社会見学は中止といたします。
延期については、決まり次第ご連絡いたします。

本日、3年生につきましては給食がありませんので、お弁当、水筒を持たせてください。
また、金曜日の時間割を持って登校してください。
昨日持って帰った体操服とエプロンは、本日持ってこなくて結構です。

急な連絡となりご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

創立記念日

6月1日は創立記念日です。
給食の時間を使って、放送で鶴町小学校の歴史についてお話ししました。

今から102年前、鶴町尋常小学校という名前で、この学校が誕生しました。
その頃の校舎は木造で、600人ほどの子どもが通っていました。
しかし、学校ができて10年ほどたったころ、戦争で校舎が全て焼けてしまったそうです。

戦争が終わると、鶴町小学校として再び開校しました。
そして、昭和33年に、鶴町小学校の初代校歌ができました。
この校歌ができたころは、なんと1200人ほどの子どもが通っていたそうです。
しかしその後、台風で校舎が水に浸かり、校舎が壊れてしまったこともあったそうです。

創立50周年のころ、玄関に機関車の車輪が置かれました。子どもたちに「勇気」と「力」をあたえ、強い心が育ってほしいという願いが込められているそうです。

子どもがたくさんいた創立60周年のころ、鶴浜小学校ができました。鶴町小学校でお別れ式をして、鶴町に住む子どもたちは別々の学校に通うことになりました。

創立70周年のころ、「いつも学校がにこにこしているよ」という合言葉ができました。この頃の児童会の人たちが、「つるまち子どもの歌」という歌を作ってくれました。歌詞には、この合言葉も入っています。

今の職員室や1年生の教室がある校舎は、17年ほど前にできました。今でも綺麗ですね。

そして今から9年前、鶴浜小学校が閉校しました。
閉校するころの鶴浜小学校は、だんだん子どもが減り、全校児童で150人ほどでした。
鶴町小学校の人数も少なくなっていたので、2つの学校が統合し、新しい鶴町小学校での生活がはじまりました。
統合して、もともと鶴浜小学校で歌われていた校歌が、今の鶴町小学校の校歌になりました。「鶴浜校」と歌っていた歌詞を、「鶴町校」と変えて、歌っています。

統合してから3年たったころ、当時の児童会のみなさんが「つるまちソング」を作ってくれました。この歌は、今でも色々な機会に歌っています。

そして、今年が102周年。
これからも鶴町小学校が素敵な学校であるために、みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。

このホームページの上部にも、「鶴浜小学校の思い出」や「創立百周年」の記録を掲載しています。
ぜひご覧ください。

2年 音楽

「たぬきのたいこ」
元気に歌いながら、リズムに合わせて手を叩きました。
3拍子のリズムをしっかり感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

かぼちゃのミートグラタンは、子どもたちの大好きな洋食味。パンにもよく合います。
スープは優しい味わいで、心が温まります。
クインシーメロンは、給食ではなかなかお目にかかれない一品。
豊かな甘みで豪華なデザートです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同図書

3年2組と6年生の合同図書です。
絵本、紙芝居、ミッケの他にも、伝記を一緒に読んでいるグループもあります。
3年生が6年生に読んでくれているグループもありました。
どちらの学年も読み聞かせが上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 ICT指導員在校
8/25 始業式11:30下校
始業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ