7月4日(火)なかよし学級 算数〜研究授業
昨日の5限目になかよし学級で研究授業がありました。教育委員会より指導講師の先生に来ていただいた算数の研究授業でした。子どもたちは、3けた−3けたの繰り下がりのある計算に熱心に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)3年生 書写〜毛筆習字
3年生が毛筆習字に取り組みました。筆をしっかりとほぐしてから、2画目の書き始めの位置は、1画目の長さの半分やや上など、先生からの指示をしっかりと聞いて書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)4年生 〜プール水泳![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)4年生 算数〜四角形
4年生が学年を3分割して、四角形の学習に取り組みました。平行四辺形の性質や四角形のまとめの学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)今日の給食〜発酵乳
今日の給食は、チキントマトスパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、発酵乳、黒糖パン1/2、牛乳です。
【 発酵乳 】 発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。 発酵乳に含まれるカルシウムには、ほねや歯を作る働きがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |