8月1日(火)5年林間学習2日目その15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(火)5年林間学習2日目その14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科で習った包丁の使い方、合ってるかな? 8月1日(火)5年林間学習2日目その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手く火をつけられるように、みんなで協力しながら活動しています。 8月1日(火)5年林間学習2日目その12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごうは、薪の組み方やお米の炊き方の説明をしてもらいました。 「ポコポコ水が吹きこぼれてきたら、蓋を抑えてくださいね。振動がなくなると完成に近いです」 みんな頭の中でイメージできているかな。 8月1日(火)5年林間学習2日目その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿舎の方の説明を聞いて、みんなで協力して美味しいカレーをつくります。 |
|