すべては子どもたちの笑顔のために!

研究授業

画像1 画像1
今年度より体育の研究に取り組んでいます。
6年生での水泳の授業。
リズム泳をとりいれ、体育×音楽で授業を展開。

全教職員で授業観察を行いました。
画像2 画像2

6年生 図工

画像1 画像1
「墨絵」の学習で竹を描きました。
色の濃淡を意識しながら素敵な竹を描くことができました。隅には手作業で彫った消しゴムハンコを押しました。

とっても上手!

6月26日(月)給食

 今日の献立は、

〇さごしのつけ焼き
〇みそ汁
〇キャベツの赤じそあえ
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 私のシンボルマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成しました!
どの作品も世界に一つだけのすてきな作品♪ 
しばらく眺めていました☆

あんたのままの あんたで 〜 児童朝会

シンガーソングライターの中島みゆきさんという方がいます。
中島さんが担当するラジオ番組では、視聴者からのお手紙を読み、それに対して回答するというコーナーがありました。
今からそのコーナーの動画をみてもらいます。

↓ ↓ ↓


この中には2つのメッセージがあると思います。

ひとつめは「誰が一番みにくい?」というメッセージです。
嫌の言葉で苦しんでいる人がいる…。
その子に寄り添い、「一番みにくいのは周りの人たちだよね」と問いかけます。

そしてふたつめ。
「あんたのままの あんたで いいんだよ」という強烈なメッセージです。
自分のことを大切に。
あなたの周りにはきっとわかってくれる人がいるから。
そんな、心にまっすぐに問いかけるメッセージです。

みんなそれぞれ違う。
みんなそれぞれ違っていい。
自分らしく、自分のままで、まっすぐに生きていきたいですね。

みんなはどう感じたかな?


※6月26日(月) 児童朝会 校長講話
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小学校行事
8/28 2学期始業式
8/29 ICT支援員
8/30 代表委員会
9/1 避難訓練(地震・津波想定)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times