すべては子どもたちの笑顔のために!

5月9日(火)給食

 今日の献立は、

〇あかうおのしょうゆだれかけ
〇みそ汁
〇えんどうの卵とじ
〇ご飯
〇牛乳   でした。

 「えんどうの卵とじ」は旬のさやつきのえんどうを給食室でむいて使います。この献立は(鶏卵)の個別対応献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 芸術の学習に励みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どんな色になるかな〜」、と想像力を膨らませながら色を混ぜたり、「あ!この歌は!」とメロディーを自然と口ずさんだりして、芸術の学習に取り組みました。

6年生 理科

画像1 画像1
物の燃え方についての学習をしました。

新しい空気に触れることでものはよく燃えるということを学びました!

6年生 体力テスト

画像1 画像1
子どもたち、がんばっています! 

6年生 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
聴力検査中の様子です。
検査までの間、とても静かに待つことができていました!
周りへの配慮、素晴らしい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小学校行事
8/28 2学期始業式
8/29 ICT支援員
8/30 代表委員会
9/1 避難訓練(地震・津波想定)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times