すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
消しゴムハンコを作成しています!
カッターで彫るところと残すところに注意しながら作成しています!

3年生 理科「たねをうえよう」

本日は、理科の学習で植える予定のヒマワリ・マリーゴールド・ホウセンカのたねを虫めがねを使って観察しました。これまでに学校で育てたことのある植物を思い出し、それらの育ち方とどのような違いがありそうか予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)給食

 今日の献立は、

〇牛肉と大豆のカレーライス
〇キャベツのひじきドレッシング
〇ヨーグルト
〇牛乳    でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)児童朝会

 ゴールデンウィークの終わり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は、「いじめについて考える日」ということで校長先生のお話を真剣に聞いていました。今週の週目標は、「正しい服装をしよう」です。
画像1 画像1

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、種子の発芽条件を調べる学習をしています。
今日は調べる条件を確認し、カップに種子を入れました。
これから結果が分かるまで毎日観察します!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小学校行事
8/28 2学期始業式
8/29 ICT支援員
8/30 代表委員会
9/1 避難訓練(地震・津波想定)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times