7月7日「縄文時代・弥生時代」《社会》【6年】
6年生の社会科は歴史の学習がすすんでいます。
今日は縄文時代の学習をふまえて、弥生時代になるとどのような変化が見られるようになってきたのか、資料を参考にしながら考えていきました。 7月6日「プール掃除」
今日は委員会活動の時間に、運動委員会の子どもたちと先生方が協力してプール掃除を行いました。
運動委員会の特典(?)ではありませんが、子どもたちは水着や体操服に着替えて、普段、見ることのできない水の入っていないプールを、一生懸命に掃除をしてくれました! 7月6日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
牛丼 牛乳 もやしとピーマンのごまいため 大福豆の煮もの です。 今日は子どもたちの大好きな「牛丼」が登場です! 食べやすく、子どもたちの食もすすんだようです。 今日の献立に登場したおまめは「大福豆」です。 “だいふくまめ”ではなく“おおふくまめ”と読みます。 北海道で多く栽培されている、いんげん豆のなかまです。 7月6日「豊崎わくわくフェスティバル」
「豊崎わくわくフェスティバル」
もっと楽しい時間を過ごしたかったのですが、残念ながら終了のときがきました。 最後は、講堂で閉会式を行いました。 児童会の子どもたちから、1年生と6年生の子にインタビューが行われ、1年生の子からは 「ぜんぶがたのしかったです!」 とうれしいコメントが! 6年生の子たちからは、 「楽しく、やりがいのある活動でした。これからも下級生たちに引き継いでいきたいです」 と、頼もしい言葉が聞かれました。 みんなが笑顔になれた1日。 子どもたちにとっても、心が満たされる1日になりました! 7月6日「豊崎わくわくフェスティバル」
みんな楽しく活動しています!
|
|