手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

大道南フェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの出し物の種類は、射的、宝探し、迷路、的当て、ブラックボックス、おばけやしき、ティッシュキャッチ、魚釣り、ペットボトルフリップ、フリースロー、コイン落としがありました。前半と後半に分かれて、それぞれのグループ毎に各コーナーを回ります。みんな仲良く楽しんでいました。大きな声でルール説明をしたり、素早く準備や片づけをしたり、お客さんを楽しませてあげたい、喜んでもらいたいという子どもたちの気持ちも伝わってきました。また高学年が低学年の子の手をつないであげたり、やさしく声をかけてあげたりする場面もたくさん見られました。

大道南フェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に大道南フェスティバルを行いました。約1か月前からキッズファミリー(1年生から6年生のたてわり班)で集まって、少しずつ準備を進めてきました。どんな遊びやゲームをしようかな?、どんな役割分担が必要かな?、どうすればみんなで楽しめるかな?…など、6年生のリーダーが中心となって考えてきました。このような活動や取り組みを通して、高学年は全体をまとめる力や下級生を思いやる気持ち、中学年はその姿を見て協力する態度やあこがれ、低学年はうれしい気持ちや安心感を感じてくれたらいいなと思っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、3色丼、3色スープ、3色酢のもの、牛乳、でした。今日のメニューは昨年度の大阪学校給食献立コンクール優秀賞作品です。同じ小学生が考えました。3色丼には牛豚ひき肉、ピーマン、コーンの3色、3色スープには小松菜、にんじん、えのきたけの3色、3色酢のものにはもやし、むきえだまめ、わかめの3色が使われています。味もおいしく、子どもたちにも好評でした。

こころの声 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが習字(毛筆)の練習です。こころの声が聞こえてきました。

1.うん、うまく書けたかも。納得の一枚を書くことができたみたい。さっさと名前書いて、これ出しとこう!

2.う〜ん、どっちにしようかな。どっちもいい感じに書けたんだよね。誰かに見てもらって決めてもらおかな!

3.うぇっ!せっかく上手に書けたのに、五って書いてもうた。わたし6年やのに。やってもうた。はぁ、やり直しやんかっ!

こんなことしたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がっこうでどんなことをしましたか。いえのひとにしらせたいことをかきましょう。

1年生の子どもたちがはじめての文章作りです。本を読んだり進んで話したりすることができる1年生の子どもたちですが、自分で考えて文章を書くことはまだまだむずかしいところがあります。学年が上がるごとに上達していきますが、1年生では基本中の基本を学びます。先生と一緒に頑張ってお勉強しましょうね。

ちなみに教科書の例文を載せます。
・ひるやすみに、おにごっこをしました。ぼくは、さいごまでつかまらずに、にげることができました。
・わたしは、おんがくのじかんに、うたをうたいました。せんせいが、たいこをたたきました。みんなで、てをたたいてうたいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始
8/29 6年発育測定
委員会活動
夏休み作品展
8/30 5年発育測定
夏休み作品展
8/31 4年発育測定
夏休み作品展
9/1 3年発育測定
林間学習保護者説明会