2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 3年生の様子です。
 国語で、メモの取り方についての学習でした。横の友だち同士やグループなどで話し合いながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生の様子です。
 算数の分割学習の様子です。計算のきまりが、分数のある式でも成り立つかを考えていました。先生の話を聞き、自分たちで計算もしながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 5月30日(火)です。休み時間の過ごし方を工夫して楽しく活動しましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。
 理科の学習です。自分たちで植えたへちまやひょうたんの芽の観察をしていました。よーく観て細かいところもスケッチしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、ちくわの磯辺揚げ、厚揚げと里芋の味噌煮、あっさりキャベツ、ご飯、牛乳でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 委員会活動/発育測定3・4年
8/31 5年自然体験教室(ハチ高原)/発育測定1・2年
9/1 5年自然体験学習(ハチ高原)