2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 1年生の様子です。
 算数の学習です。昨日も学習した数の分解(6は4と2ですなど)について算数ドリルで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。
 国語で、漢字辞典の使い方を学習していました。自分の興味のある漢字(ほとんどの子が自分の名前に使われている漢字でした)を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 生活科の学習でミニトマトを育てます。一人ひとりが鉢を用意して苗を植えました。元気に育つようやさしくお世話していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 5月10日(水)、今日も元気に頑張りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会話し合い活動

 上段は健康委員会、健康チェックのポスター作りです。
 下段は図書委員会、図書館開放について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 委員会活動/発育測定3・4年
8/31 5年自然体験教室(ハチ高原)/発育測定1・2年
9/1 5年自然体験学習(ハチ高原)