2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 4年生の様子です。
 道徳の学習で、あいさつについて考えていました。登校途中に会うおばさんにあいさつが返せなかった子の話から自分の考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 5年生の様子です。
 理科で、植物の発芽についての学習です。先生の説明を聞きながらワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 1年生の様子です。
 体育の学習です。グループ対抗で、馬跳び競争をしたりコーンを回りながら走るリレーをしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 3年生の様子です。
 上段は1組、図書の時間に図書支援員さんに読み聞かせをしてもらってました。下段は2組、明日、社会見学に行く此花図書館について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 国語の学習で、説明文「たんぽぽ」の単元です。昨日入ったばかりの単元で、これからたんぽぽのどんな秘密を知ることができるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 委員会活動/発育測定3・4年
8/31 5年自然体験教室(ハチ高原)/発育測定1・2年
9/1 5年自然体験学習(ハチ高原)