遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会(4月24日)

今日の校長先生のお話は、
「朝ごはん」についてでした。

クイズをしながら朝ごはんの大切さを知りました。

朝ごはんを食べると、

体がぽかぽかして、
頭が働き始めて、
うんちが出やすくなります。

みなさんにとって良いことがたくさんある「朝ごはん」。
しっかり食べて元気にすごしましょう。


校長先生のお話の後は、

家庭訪問期間中の放課後の過ごし方についてのお話がありました。

いつもより早い時間の下校になります。
友だちと遊ぶ時も
公園やマンション等のルールを守って、
仲良く遊びましょう。

また、家を出る時には、
だれとどこに行くのか、
何時に帰るのかなど、
しっかりとおうちの人に伝えて、
安全にすごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ学習(4年生/4月18日)

今年度も4年生は、
地域の金下さんと一緒に、
学校前の阿波座南公園にあるビオトープについての学習を行いました。

まず始めに、
クヌギの樹の春の様子を観察します。

冬までに葉を落とす樹木と、
1年中葉がついている樹木とで、
葉っぱの色や様子は違うのでしょうか。

樹木の後は野草の観察です。

カラスノエンドウ、
ミソハギ、
セリ。

3種類のうちの1つの野草について、
チームごとに1年間を通じて観察を続けます。

生えている場所を覚え、
その高さを測りました。

理科室に戻ってから、
葉の形、枚数、つき方などを観察したり、
手触りを確かめたりして、
それぞれの特徴をまとめました。

次回は6月です。

どのような変化が見られるか楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(4月17日)

今年度最初の児童朝会がありました。

区役所から「にっしーパトロール隊」の方に来ていただきました。
いつも、特に下校時の子ども達の安全を見守ってくださっています。
今日は年度初めのあいさつとお話がありました。
お話の後は、全校児童全員で「よろしくお願いします」の言葉を教室から届けました。

その後、
教頭先生からお話がありました。

3枚目の写真にもありますが、
地域には、
「にっしーパトロール隊」の方々だけでなく、
子ども達の安全や成長を見守ってくださっている方々がたくさんいます。

昨年度の卒業生のためにいただいたメッセージを
理科室前に掲示していますので、
また見に行くようにしましょう。


その後、
教頭先生から、
将棋の藤井聡太さんについての話がありました。

将棋の世界にある8つのタイトルの中で、
現在6冠となっている藤井さんは、
この4月から名人戦に挑戦しています。

その藤井さんも、
もちろん将棋の対局に負けることがたくさんあります。

そんな時の藤井さんは、
気持ちを切り替えるためにその日は「寝る」そうです。

しっかりと眠ることで、
負けたことや失敗を後ろ向きに考えるのではなく、

「次にどうすれば勝てる(成功できる)か」

について前向きに考えられると言います。


新しい学年が始まりました。

失敗しても大丈夫です。
どんどん新しいことに「チャレンジ」する1年間にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5 年度学校給食費等について(通知)

児童の学校給食費については、
全員全額無償とする学校給食費の無償化を
今年度から本格実施しています。

下の添付文書内では、
給食費の値上げについての表がありますが、
無償化の実施に伴い、
保護者の負担はありませんので、
お知りおきください。

なお、生活保護、就学援助受給者は引き続き全額無償化措置の対象とはなりませんが、
それぞれの制度により学校給食費が支給されます。


令和5年度学校給食費の取り扱いについて

対面式(4月11日)

1年生との対面式を行いました。

講堂には在校生の代表学年として6年生が集合し、
2〜5年生はオンラインでライブ中継を行いました。

拍手の中、1年生が入場し、
6年生の代表児童の歓迎のことばがありました。

その後、

「よ ろ し く お ね が い し ま す ! 」

1年生の元気のよい声が講堂中に響き渡りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
8/29 おはなし会(3年生)
8/30 避難訓練・集団下校