★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

5月26日「学校たんけん」【1・2年】

理科室では、骨格標本と人体模型がお出迎え…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日「学校たんけん」【1・2年】

事務室に管理作業員室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日「学校たんけん」【1・2年】

新館の高学年の教室と1年生の教室の棟の4階にある音楽室です。
4階にまで登るのは初めて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日「学校たんけん」【1・2年】

さっそく「学校たんけん」スタートです!
2年生の優しい“おにいさん”“おねえさん”が案内役です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日「学校たんけん」【1・2年】

今日は2年生の子どもたちが1年生に学校内を紹介する「学校たんけん」が行われました。
この日のために、2年生は自分が紹介する場所の絵を描いたり、説明するための原稿を書いて読む練習をしたりと、頑張ってきました。

まずは、1年生の教室で校内の説明を各班ごとにします。

少し緊張気味の2年生!
そして真剣に耳を傾ける1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 発育測定(3・4年)
8/31 発育測定(1・2年)、社会見学(3年)
9/1 防犯の日
9/4 修学旅行保護者説明会

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ