しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

校内風景 1年

2時間目、校長先生にインタビューに行きました。はじめだけちょっと緊張してたけど…。タブレットで写真も撮りました。
廊下の図工作品は「ちょきちょきかざり」です。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景 4年

アルファベットを前の画像に合わせてリズムよく。発音もばっちりです。廊下には図工の作品「まぼろしの花」が咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景 3年

3年生の教室ではタブレットに「心の天気」を入力中。
教室にある段ボールのおうちには、オムライスができています。
茶色い棒のついたものは自撮り棒のついた携帯だそう!
画像1 画像1 画像2 画像2

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浪速消防署の方のご指導でAEDを使用した心肺蘇生法の研修を行いました。

栄養指導 2年

画像1 画像1
栄養教諭の先生が来られました。
好き嫌いなく、どの食物もバランスよく食べることが大事ですね。
今週は順に全学年でお話を聞きます。写真は2年生。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 発育測定(2・3・6年)
8/31 発育測定(4・5年)/防犯教室(1年)
9/1 校外学習(2・3年)/非行防止教室(5年)/修学旅行・運動会前検診/委員会活動