6年生 修学旅行
最後に、志摩自然学校の方から、「矢田東の6年生は、人の話をしっかり聞いているところ、理解をしていること。それぞれのグループで友だちが提案をした時に、やってみようとしていること。ここがとても良かったです。」とお話をいただきました。残念ながらシーカヤックはできませんでしたが、とても思い出に残る活動ができました。志摩自然学校のみなさん、ありがとうございました。
【6年生】 2023-06-22 19:37 up!
6年生 修学旅行
もう一つのゲームは、グループで輪になって手をつなぎ、フラフープを回すゲーム(これも聞いてみてください)。タイムを競いました。手をつないでくぐるので、なかなか難しいです。自分だけでなく、仲間がくぐりやすくなるように工夫してあげることがポイントです。いろいろ話し合って工夫していました。
【6年生】 2023-06-22 19:33 up!
6年生 修学旅行
その後はクラスごとで別のゲームをしました。
グループごとに様々なボールをレールでつなぐゲーム(詳しくはお子さまにお聞きください)。グループのメンバーの協力なしでは絶対にできません。ゴールのカゴに入れた時のメンバーの笑顔やガッツポーズは最高でした。
【6年生】 2023-06-22 19:30 up!
6年生 修学旅行
クラフト体験の後は、室内の運動場に場所をうつして活動をしました。まずは、学年全体でしゃべらないで誕生日の順番に一列に並ぶゲームをしました。しゃべらずにものを伝えることの難しさを体験しました。それでも見事に順番に並びました。指で数字を示して伝えていました。
【6年生】 2023-06-22 19:26 up!
6年生 修学旅行
【6年生】 2023-06-22 19:22 up!