すべては子どもたちの笑顔のために!

4年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年3組と4組が西淀工場へ社会見学へ行ってきました。普段、自分たちが出しているゴミについてたくさんの発見ができましたね!改めて、ごみの分別に気を付けていきましょう! 西淀工場の皆さま、2日間お世話になりました。貴重な学習をありがとうございました。(西淀工場のyoutube「いつでもどこでも工場見学」おすすめです!)

5年生 どんなものを食べているかな?

 社会科の学習で、食料生産について学習しています。学校の給食で使われている材料について考えました。ここから、日々自分たちが食べているものについて視点を広げ、どこで作られているかについて考えていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28(水)給食

 今日の献立は、

〇鶏肉のカレー風味焼き
〇てぼ豆のスープ
〇さんどまめのコーンのサラダ
〇コッペパン(ブルーベリージャム)
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 着衣水泳2

画像1 画像1
ペットボトルを活用し、長く浮いていられる練習をしています。

1年生 元気いっぱい!

画像1 画像1
休み時間。
先生と一緒に元気に遊ぶ子どもたち♪
笑顔がステキです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小学校行事
9/4 発育2測定 6年生
9/5 発育2測定 5年生
スーパーライフ社会見学 3ー1 10時半〜12時半
9/6 発育2測定 4年生
委員会
移動図書
町たんけん 2年
修学旅行前検診 6年 講堂
9/7 発育2測定 3年生
町たんけん 予備日
9/8 発育2測定 2年生
教育実習生開始10/6まで
スーパーライフ見学3年生(3・4組)午前中
集団下校
スーパーライフ 社会見学 3−2 10時半〜12時半

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times