6月6日「朝の日課」【1・2年】
先週金曜日の大雨から一転、この3日間は好天に恵まれましたね。
1年生、2年生が育てている「あさがお」「ミニトマト」。 今日の水やりは少したっぷり目にお水をあげました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日「運動会」
そして、今年の運動会最後の種目、5年生、6年生による「豊小ソーラン2023」です。
気持ちを一つにして、5年生、6年生は頑張りました! 6年生にとっては、小学校での最後の運動会となりましたが、華やかにフィナーレを飾りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日「運動会」
運動会のトリ、大トリを務めるのは、やはり5年生、6年生です!
まずは運動会の花形、紅白対抗リレーです! トラックを駆ける5年生、6年生も、それを見ている下級生たちも、みんな気持ちが一つになります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日「運動会」
1・2年生の「玉入れ」競技です!
低学年の定番競技ともいえる「玉入れ」ですが、子どもたちはものすごい集中力を発揮して玉を入れようと奮闘(奮投?)しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日「運動会」
3・4年生の個人走競技です。
精一杯の力を出して、真剣に取り組む姿は本当に素敵ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|