★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

8月28日「子どもたちの様子」【5年】

5年生の子どもたちの様子です。

夏休みの宿題の答え合わせや、提出物の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日「子どもたちの様子」【6年】

2学期初日の子どもたちの様子をお伝えしていきます。

まずは6年生の様子です。

夏休みの出来事を交流したり、席替えをしたりしていました。

国語の授業が、さっそく始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日「今日の給食」

今日からさっそく給食がスタートします!

今日の献立は、

黒糖パン
牛乳
焼きハンバーグ
豆乳スープ
冷凍みかん

です。

2学期のはじめのほうはまだまだ暑いため、給食のほうも子どもたちが食べやすい献立を考えて作っていただいています。

今日はデザートに「冷凍みかん」がつきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日「夏休みの作品紹介」【4年生】

画像1 画像1
4年生の教室では、夏休みに作った作品の紹介が行われていました。電球を使ったものや、手作りミニ黒板、粘土で作ったお寿司など、楽しい作品がいっぱいでした。
一人一人のアイデアや工夫がよく分かる発表でした!
画像2 画像2

8月28日「表彰と意見発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン始業式の後、講堂で、図画工作の作品の表彰と意見発表がありました。
意見発表では、充実した夏休みの様子や2学期の目標を、大きな声でしっかりと伝えることができていました。
さすが高学年ですね。聞いている私たちも「がんばろう!」という気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 修学旅行保護者説明会
9/7 クラブ活動(アルバム撮影)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ