3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

2年 春の遠足

画像1 画像1
 大泉緑地に到着しました。電車でもマナーよくできていていました。
 トイレ休憩を済ませて、今から冒険ランドに向かいます。

今年の児童会目標はバクハツだ! 5月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の『児童会目標』が決まり、掲示しました。

 『児童会目標』とは、どんな学校にしたいか、子どもたちから意見を集め、まとめたものです。

 今年の目標のキーワードは、ずばりバクハツです!

 子どもたちは、『笑顔も、元気も、楽しさも、日吉小学校は最高なので、その最高を打ち破り、もっと上をいくにはバクハツしかない!』という思いを、バクハツという言葉に込めたということです。

 さぁ、これから日吉小学校1100人みんなで『スマイル バクハツ 元気 バクハツ わくわく バクハツ きずなあふれる 日吉小学校』にしていきましょう!

歩道工事による通行止めについて(お知らせ)

6月2日(金)と6月9日(金)の下校時に下記のように歩道が通行できなくなります。青色の通路を通って下校しますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

さとうとしお(1年)

 今日は、1年生の国語の授業を見せてもらいました。

 「さとう」と「しお」の似ているところと違うところをまとめたあと、どちらを入れたらおいしくなるか・・について、まとめました。

 「コーラは・・?!」
 「おにぎりは・・?!」

 「たまご焼きは、砂糖も塩も入れるよ・・」

 1年生が今まで経験をフル活用して、分類わけをしていました。

 今日初めて知ったことも、いっぱいありましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50メートル走(4年) 5月22日(月)

 今、スポーツテストで50メートル走の記録を取っています。

 今年は、運動場が狭くなっているので、斜めに白線を入れて走るようにしています。

 4年生では、だいたい9秒〜10秒くらいでしょうか・・

 みんな一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 委員会 発育測定(1年) C-NET(5年)
9/5 稲刈り(ハグ:5年) C-NET(3年) 発育測定(1年)出前授業(難波支援:3年) ゆとりの日
9/6 きらきらチェック 発育測定(2年) 学校説明会
9/7 幼小合同避難訓練(9:50〜) 修学旅行前検診(6年) 発育測定(3年)
9/8 出前授業(安全教室:1年) 発育測定(3年) C-NET(6年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より