★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★

7月19日「大掃除」【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期の終わりということで、4年生が大掃除をしていました。
いつもはなかなかできない床や靴箱の拭き掃除、ひまわり教室の掃除など、時間をかけてみんな一生懸命がんばっていました。
さすが、高学年の仲間入りをした4年生ですね!気持ちもすっきり、よい夏休みが迎えられそうです。

7月19日「1学期終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期終業式でした。
終業式の前に、地域の方から先日の行われた夏祭りのお礼と、夏休みを元気に過ごしてくださいというお話がありました。

大淀警察の方からは、自転車の安全な乗り方についてお話をしていただきました。

意見発表では、3・5・6年生の代表児童が、夏休みに楽しみにしていることや、1学期を振り返って2学期に頑張りたいことなどをしっかりと発表していました。

明日かいよいよ夏休み。元気に、安全に、楽しい夏休みを過ごしてください!

7月18日「算数科・がい数」【4年生】

4年生は自分たちにあったコースを選んで算数を学習しています。「〇〇を四捨五入してがい数にする」と「四捨五入して〇〇までのがい数にする」。よく似ていますが、決定的に違うところがあります。子どもたちは注意深く問題文を読みながら課題に取り組んでいました。明日はいよいよ1学期終業式です。やり残しがないよう最後の追い込みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖ロール
牛乳
チキントマトスパゲッティ
キャベツのひじきドレッシング
発酵乳

です。

今日は暑い1日となりましたが、今日の給食はさっぱりとした味付けの献立となりました。
「チキントマトスパゲッティ」はトマトの酸味が、「キャベツのひじきドレッシング」は米酢がきいており、美味しくいただくことができました。

火を使って調理を行う給食調理員さんはこの時季、大変な暑さの中で調理をしてくださっています。毎日、美味しい給食を提供してくださっていることに感謝をしながらいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日「子どもたちの様子」【4〜6年】

少しゆっくりとした時間を過ごしている学年が多かったです。
子どもたちも穏やかな表情で、過ごしています。

5年生は、林間学習で行う“キャンプファイヤー”のダンスの振り付けを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 クラブ活動(アルバム撮影)
9/11 歯みがき指導(2年)、歯と口の健康教室(6年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ