☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
たべたよ!給食
給食室より
最新の更新
おいしい給食を豊かに表現しよう
「大おかずの具は柔らかく味はマイルドでした。ごはんもツヤツヤで大おかずとあっていました。」
矢田東漢字・計算クライミング
「高野豆腐は給食カレンダーで約800年前に作られたことを知りました。」
児童朝会【校長先生の話】
児童朝会
児童朝会
「カツはサクサクしてて美味しかったです。」「カツはカリカリしてて美味しかったです。」
9月の玄関掲示
6年生 外国語
「マーボーあつあげ丼を口に入れた瞬間、美味しさが口の中に広がりました。」
校長室でコンサート?
校長室でコンサート?
2年生 図画工作
2年生 国語
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
中庭がスッキリ
昨日、中庭(アスレチック)の剪定作業をしてもらいました。ずいぶんさっぱりとしました。
1年生 体育(スポーツテスト)
1年生は初めてのスポーツテストに取り組みました。遠くまでボールを投げられかな?
2年生 町たんけん
2年生は生活科の学習で「町たんけん」に行きました。住道矢田5〜9丁目をたんけんしました。
大きい道沿いにはお店が多くあったり、数種類のバスが走っていたりと、前回の町たんけんとは違った発見がたくさんありました。
会社や工場で働く人の様子や、ツバメやおたまじゃくしなどの生き物の様子、畑で育っている野菜や公園に咲いている花などの自然の様子など、いろいろな発見がありました。
4年生 社会見学(あべのタスカル)
4年生 社会見学(あべのタスカル)
4年生は社会見学で、あべのタスカルに行きました。地震や津波、火災などから身を守る防災について、体験をまじえて学びました。
53 / 106 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:57
今年度:14921
総数:148218
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係機関・関係校園
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会X(Twitter)
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市こども相談センター
大阪市立矢田北小学校
大阪市立矢田中学校
大阪市小学校教育研究会
安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
矢田東わがまち安全探検隊
矢田東安全マップ
配布文書
配布文書一覧
学校安心ルール
令和5年度 学校安心ルール
学校便り
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
携帯サイト