昼休みの外遊び 1年生
昼休み、1年生が運動場に飛び出て遊んでいました。
ボール遊びにジャングルジムでの遊び。 ボール遊びには、担任の先生の姿も、さらにジャングルジムでは、教頭先生も一緒に遊んでいます。 暑さに負けず外遊び大好きな1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地引網イベント応募 締め切りのおしらせ
この度は、明治小こども会イベントにご応募いただき、誠にありがとうございます。
ご応募は金曜日で締め切りました。 たくさんのご応募がありがとうございました。 参加される方にはイベントのしおりを配布させていただきますのでよろしくお願いいたします。 またイベント企画していこうと思っています。 これからも明治小こども会よろしくお願いいたします。 明治小こども会会長 中川 貴文 よろしくお願い致します。 児童朝会(9月4日)
校長先生からは、
スポーツに関してのお話がありました。 運動をすると体も元気になりますが、 考えて動くことで脳も元気になります。 運動を楽しむと、 体も脳もたくさん働きます。 先週金曜日から運動場も全面で使えるようになり、 みどりのひろば(中庭)にも新しい遊具が設置されました。 たくさん運動しましょう。 校長先生のお話の後に、 教育実習生とインターンシップ生の紹介がありました。 教育実習生は2週間、 インターンシップ生は9月の間の10日間、 それぞれ先生になるための勉強をそれぞれします。 みなさんも教室や廊下で会った時には、 元気よく挨拶をしたり、 休み時間に一緒に遊んだりしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の運動遊び開始!!
2時間目と3時間目の間の休み時間、運動場やみどりの広場では5年生、体育館では3年生が、久しぶりの運動遊びに親しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新設された多目的室では
2学期から使用を開始した新校舎には、4階に多目的室ができました。多目的室では、フローリングの床になっています。
広々とした床面を活用して、3年生が理科の学習をしていました。ゴムの動力を体験的につかむ学習中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|