トップアスリートによる「夢・授業」2
3時限目は、バドミントンの実技について教えていただきました。ラケットは手で持ちますが、足の動きが非常に大切なことを学びました。タイミングよくスマッシュを打てたり、ラリーが続いたりした時、子どもたちはとても嬉しそうでした。
授業終了後、岩城先生は「真剣に話を聞いてくれて、実技の練習でも一所懸命動いていた。素晴らしい6年生です。」とほめていただきました。 今日の給食
豚肉の甘辛焼きは、しっかりした味付けで、たまねぎやピーマンもおいしくいただけるので、ごはんが止まりません。
みそ汁は、とうがんやオクラなどの野菜がたっぷりで、とろみもついていてとてもおいしいです。 金時まめの煮ものは、甘くて柔らかく、子どもでも食べやすいです。 今日もごちそうさまでした。 あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。
毎朝、児童会の子どもたちが正門に立って、あいさつをがんばってくれています。 気持ちの良いあいさつのあふれる学校にしたいですね。 にっぽんの おかし
1年1組では道徳科「にっぽんの おかし」に取り組んでいました。私は、和菓子のお土産を買って、おばあちゃんの家へ行くことになりました。お店にはいろいろな和菓子が並んでいます。私は、金魚のお菓子を見て、お店の方からお菓子に込めた思いを聞かせてもらいました。
ここで、食育を兼ねて、「菱餅」や「月見だんご」「千歳飴」のような和菓子には、行事や季節が深くかかわっていることを学びました。 では、今度は、私がおばあちゃんへ「日本に昔から伝わる和菓子のよさ」をお話ししようと思います。学んだことを振り返りながら、ワークシートに書き込んでいました。 水あそび
1年2組では生活科の時間に、水遊びで使う透明なプラスチック容器に、色マジックで絵を描き込んでいました。みんな、水遊びをすることを想像しながら、楽しそうに好きな絵を描き込んでいました。
|
|