3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
校長室から
学校日記1
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
PTA
区3事業
事務室
最新の更新
JR西日本出前授業(1年) Part2
JR西日本出前授業(1年) 9月8日(金)
幼小合同避難訓練 Part2
幼小合同避難訓練
バリチッチ 9月7日(木)
学校公開・説明会 9月6日(水)
5年稲刈り(ハグミュージアム) 2
5年稲刈り体験(ハグミュージアム)
スマホ、ゲーム機の使い方を減らす方法を考えよう
9月の朝会 9月4日(月)
西区PTA親善ソフトボール大会 3
西区PTA親善ソフトボール大会 2
西区PTA親善ソフトボール大会 9月3日(水) 1
ブラバンサマーコンサート2
ブラバンサマーコンサート 9月2日(土)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
カギの落とし物 5月8日(月)
昨日、日吉公園の砂場辺りで落ちていたそうです。
地域の方が持って来てくれました。
小学生ではないかもしれませんが、お心当たりのある方は、職員室まで・・
コロナ5類移行後の学校の対応について 5月2日(火)
ご存じの通り、新型コロナウイルス感染症は、ゴールデンウィークが終わった5月8日以降、5類感染症に移行することになります。
それにともない、学校での対応について教育委員会から通知がありましたので、お知らせします。
1.学校における新型コロナウイルス感染症対策の考え方
〇5類移行後も、
・家庭との連携による児童の健康状態の把握
(毎日の体温チェック・提出は不要)
・適切な換気の確保
・手洗いや咳エチケットの指導
は、今後も必要であるが、
これ以外に特段の対策を講じる必要はない。
〇学校においては、
マスクの着用は求めないことが基本
〇給食における
「黙食」は必要ない。
〇地域や学校で感染が流行している場合には、
・近距離、対面、大声での発声や会話を控える。
・子どもどうしふれ合わない程度の身体的距離を確保する。
などの措置を、活動場面に応じて一時的に講じることはある。
2.今後児童が、新型コロナウイルス感染症に感染した場合
〇出席停止期間は、
『発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過するまで』を基準とする。
・出席停止解除後、発症から10日を経過するまでは、当該児童に対してマスクの着用を推奨する。
3.濃厚接触者について
〇5月8日以降は、
濃厚接触者の特定は行われない。
・今後は、行動制限やその協力要請も必要なし。
以上、よろしくお願いします。
学校たんけんに向けて(1・2年)
5月の中旬に、2年生が1年生を案内する『学校たんけん』があります。
今日は、その事前打ち合わせで、多目的室に集まっていました。
グループごとに集まって自己紹介をしたり、回る順番を聞いたりしていました。
そのあとは、グループで仲良くなるために、しりとりやゲームなどをして楽しみました。
2年生が、とても頼もしく見えました。
子どもたちの一年間の成長は、とても大きいですね。
体育(1年) 5月2日(火)
朝から気持ちのいい天気の日です。
今日は、1年生が運動場で体育をしていました。
2列から4列・・などの並び方を練習していました。
そのあとは、かけっこをしたりおにごっこをしたりしました。
駆け回って体を動かすのが、大好きな1年生です。
「大阪市立の学校 教職員・児童生徒専用電子書籍のページ」のご案内
大阪市立中央図書館より「大阪市立の学校 教職員・児童生徒専用電子書籍のページ」のご案内が届きましたので、連絡いたします。
ID・パスワードについては、明日5月2日(火)の手紙で配布いたします。
「 大阪市立の学校教職員・ 児童・ 生徒専用電子書籍 ページ 」のご案内
70 / 81 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:157
今年度:124745
総数:900033
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/8
出前授業(安全教室:1年) 発育測定(3年) C-NET(6年)
9/11
クラブ 発育測定(3年) C-NET(5年)
9/12
※下校時刻変更(14:35〜下校) C-NET(3年)
9/13
学習参観 標準服リユース会 ノー残業デー
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育振興基本計画に基づいた取組
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和4年度
関連校園
大阪市立日吉幼稚園
大阪市立堀江中学校
その他
家庭向けプリント配信サービス 「プリントひろば」
デジタルドリル navima
「 大阪市立の学校教職員・ 児童・ 生徒専用電子書籍 ページ 」
配布文書
配布文書一覧
学校のくらしのきまり
学校のくらしのきまり
学校いじめ防止基本方針
日吉小学校 いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(R5年4月改正)
学校安全マップ
日吉小 学校安心ルール
お知らせプリント
引き渡し訓練・経路
日曜オープンスクール案内
児童用PC関係
双方向通信学習(操作方法)
学習者用端末等使用条件
学習者用端末等貸付要領
学習者用端末等貸付要綱
全国学力学習状況調査
「保護者用リーフレット」全国学力・学習状況調査の結果について
学校協議会
令和5年度 運営に関する計画(案)
第1回学校協議会レジメ
学校だより
学校だより 7月号
学校だより 6月号
年間行事予定
R5年度 年間行事予定
PTA活動
PTA「給食試食会」の案内
日吉小学校 PTA規約
R5学校協議会
令和5年度「運営に関する計画」(案)
新校舎増築 予定
令和5年度 校長経営戦略支援予算(案)
日吉小 R5学校経営方針
第1回学校協議会 実施報告書
第1回学校協議会 開催のお知らせ
令和5年度学校協議会 委員名簿
事務室より
令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせ (早期2・一般・随時)
令和5年度(2023年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)
令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせ
R5 学校徴収金一覧表
R5 徴収金予算書 1年生児童費
R5 徴収金予算書 2年生児童費
R5 徴収金予算書 3年生児童費
R5 徴収金予算書 4年生児童費
R5 徴収金予算書 5年生児童費
R5 徴収金予算書 5年生積立金
R5 徴収金予算書 6年生児童費
R5 徴収金予算書 6年生積立金
携帯サイト