☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡

林間学習

画像1 画像1
いよいよ出発です!行ってきまーす!

林間学習

画像1 画像1
5年生は今日から林間学習で、兵庫県神鍋高原に行ってきます。楽しい思い出をいっぱいつくってきます!

おいしい給食を豊かに表現しよう

 給食喫食後の感想の表現力をより高める一環として、食べものに関する言葉を掲示板や廊下に掲示しています。その中から言葉を選んで今日の給食の感想を伝える児童も増えてきました。給食を通して表現がより豊かになることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「大おかずの具は柔らかく味はマイルドでした。ごはんもツヤツヤで大おかずとあっていました。」

 9月5日(火)の献立は「ごはん・牛乳・マーボーなす・ツナと野菜のいためもの・焼きさつまいもの甘みつかけ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「マーボーなすがめっちゃ大好きでした。」
「コーン美味しかった。」
「おいもが美味しかったです。」
「全部美味しかったです。」
「頑張っておいも食べました。」
2年生
「おいもが甘口で美味しかった。」
3年生
「あまみつかけは、はちみつやと思いました。甘くて美味しかったです。」
「マーボーなすは食べると病みつきになって、元気になりました。」
4年生
「なすび嫌いやけど、今日のマーボーなすに入っているなすびはマーボーなすの味がよくて食べることができました。」
「ごはんがほくほくで美味しかったです。」
5年生
「ツナのいためものが美味しかった。」
6年生
「大おかずの具は柔らかく味はマイルドでした。ごはんもツヤツヤで大おかずとあっていました。」
「ツナのいためものはあっさりしていて美味しかったです。」
「大学いもみたいなのが美味しかったです。」
画像1 画像1 画像2 画像2

矢田東漢字・計算クライミング

画像1 画像1
?2学期も本格的に動き始めました。「矢田東漢字・計算クライミング」も、2学期最初の発表が9月15日にあります。もう取り組んでいる人も、まだこれからの人も、休み時間が暑すぎて外で遊べない時は、涼しい教室で、学びの保健室で、レッツ・クライミング!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30