台風10号が近づいています。特に土日に最接近するようですので、早めの備えをしていきましょう。     台風10号が近づいています。特に土日に最接近するようですので、早めの備えをしていきましょう。 台風10号が近づいています。特に土日に最接近するようですので、早めの備えをしていきましょう。 台風10号が近づいています。特に土日に最接近するようですので、早めの備えをしていきましょう。

9/5(火)_登校の様子

 おはようございます。
 8時ごろは大変日差しがきつかったのですが、8時10分ごろからは雲が太陽を遮ってくれて暑さを和らげてくれました。
 子どもたちは、今日も元気な声であいさつする子がたくさんいます(^^)

 そんな子どもたちに追い風を送ってくださるように、6月飛ばした風船に入れた一粒のはるかひまわりの種を植えて大切に育て「開花しました!」とのお便りを京都府八幡市からいただきました(^^)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4(月) 6年 外国語活動

 今日の外国語活動では、教科書に出てくるのヒアリングの問題に取り組んでいました。 
 与えられた問題は、夏の思い出を聞き取り、関連する絵を選ぶというもの。
 6年生は、本日着任したマリジ先生の流暢な発音を聞いて、教科書の内容を補っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 5年 学級の様子

 5年生の教室を覗いてみると、計算ドリルと漢字ドリルに取り組んでいました。
 高学年ともなると、見通しを持って学習を進めることが大切です。これまで学習してきたことを活かして、計算ドリル・漢字ドリルとできるところを見つけて取り組んでいました。中には友だちどうしで教える合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)_4年 図工

 4年生の図工では、オバケの半分の形を色画用紙に描いて切り取り、切り取ったものを中心線で折り返す要領で配置することによってハロウィンポスターのデザインを表していました。
 バックに黒の画用紙を置いているので、ネガとポジの特性を活かしたデザインになります。
 ともかく子どもたちが楽しそうに作っていたので、見たこちらも楽しくなりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)__3年 理科

 3年生の理科では、チョウの成虫の体のつくりについて考えていました。
 学習者用端末に示された頭と腹に他の部位を描き加えていきます。
 途中、羽の形が細長くなり「トンボみたい…」というつぶやきも聞こえてきましたが、友だちの描いた絵との違いを見比べながら、正しい体の作りについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 食育週間
教育実習開始
視力検査2年
修学旅行前健診6年
9/12 避難訓練
視力検査1年
9/13 6年音楽ワークショップ15:30下校
9/14 運動会打ち合わせ1
9/15 食育の日
6年5時間授業

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)