★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★

9月11日「せんをかんじて」《図画工作》【1年】

1年生は図画工作の時間に、パスを使って自分が食べたい「スパゲッティ」や「やきそば」の絵を描いています。

教室には美味しそうな「スパゲッティ」や「やきそば」が次々と出来上がってきていますが、実はこの学習、パスで「線」を描く練習にもつながっています。

今日は色とりどりの「ランチョンマット」の絵も描いていきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日「サーカスのライオン」《国語》【3年】

3年生は国語の時間に物語文「サーカスのライオン」の学習に入りました。

サーカスにいる年老いたライオン「じんざ」と、ある男の子との出会いから心あたたまる交流が始まります。
しかしある日、その男の子が住んでいるアパートで、火の手が上がります。
「じんざ」は夢中で、そのアパートに飛び込んでいきます…。

なぜ、「じんざ」がそのような行動をとったのか、その心情の移り変わりをお話を何度も読み返して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日「三角形」《算数》【2年】

2年生は算数の時間「三角形」の学習をしています。

実際に三角形を切り取り、その特徴についてみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日「歯みがき指導」【2年】

今日は歯科衛生士さんと歯科の校医さんに来ていただき、2年生を対象に「歯みがき指導」が行われました。

毎日しっかり歯を磨いているつもりでも、どうしてもみがき残しが生じてしまい、それが「虫歯」の原因となっていきます。

今日はまず、薬剤を使って自分の歯のみがき残しを確認しました。
みがき残しが残っていると歯が赤く着色するのですが、子どもたちが思っている以上に歯が赤く染まり、子どもたちからは
「えーっ!!」
という声があがりました。

次に、こういったみがき残しをなくすための「歯みがき」の方法を教えてもらい、教えてもらった通りに歯ブラシでみがいてみると、しっかりと着色していたよごれが取れました。

毎日の「歯みがき」、しっかりと行っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日「歯と口の健康教室」【6年】

今日は歯科衛生士さんに学校にお越しいただき、6年生を対象に「歯と口の健康教室」が開かれました。

今日学習する内容は「歯周病と口内環境」についてです。
歯茎の状態や口内環境がどのような経緯をたどって「歯周病」を引き起こすのか、実際に自分の口の中の様子を鏡で確認しながら、様々なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 歯みがき指導(2年)、歯と口の健康教室(6年)
9/14 代表委員会
9/15 PTAあいさつ運動

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ