1年生、算数科「足し算」

画像1 画像1
図や式を用いて、計算の仕方を深めます。

外国語活動〜研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動(英語)の研究授業を実施しました。
子どもたちは生き生きと楽しんで英語を学んでいます。
授業の中で使う英語は理解して活動しています。

9月8日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ※大豆入りキーマカレー(米粉) ※きゅうりのサラダ
 ※洋ナシ(カット缶) ※ごはん ※牛乳
 
 今日のキーマカレーには米粉のルウと大豆(ひきわり)、新食品の "豚レバー(チップ)” を使用しています。豚レバー(チップ)には血を作るもとになる鉄が多く含まれています。
 きゅうりのサラダは、蒸して 砂糖・ワインビネガー・うすくちしょうゆなどで作ったドレッシングであえています。
 洋なし(カット缶)は一口サイズで甘く柔らかいです。
 大豆やレバーチップが入ったキーマカレーでしたが、「おいしかったです!」「おかわりしました!」と声をかけてくれる児童がたくさんいました。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
話し合いの中では、時には瞬時の判断で言葉を選び、紡いで主張としなければならないこともあります。また、相手の立場に立って考え、論じることも大切です。

休み時間の一風景

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30