「他人丼がなんでそういう名前と呼ばれるのか知りました。あと、つゆだくという言葉も覚えました。」
9月11日(月)の献立は「他人丼・牛乳・ささみと野菜のいためもの・もやしの甘酢あえ」でした。(他人丼は鶏卵の個別対応献立)
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「もやし大好き!」 「おうちのお野菜は嫌いやけど、学校のお野菜は好き。」 2年生 「もやしがすっぱくて美味しかったです。」 「卵とお肉の相性抜群でした。」 「他人丼がなんでそういう名前と呼ばれるのか知りました。あと、つゆだくという言葉も覚えました。」 3年生 「他人丼食べやすかった。」 「全部美味しかったです。」 4年生 「もやしの味付けが美味しかったです。」 「野菜嫌いやけど、食べれた。」 「他人丼のお肉柔らかくて美味しかったです。」 5年生 「もやしの味が甘酸っぱくて美味しかったです。」 6年生 「他人丼は味が濃くて美味しかったです。」 PTAソフトボール「あげぎょうざの中がふわふわでした。」「なし、みずみずしくて美味しかった。」
9月8日(金)の献立は「黒糖パン・牛乳・あげぎょうざ・鶏肉ととうがんの中華煮・なし(二十世紀)」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「ぎょうざ美味しかった。」 「パンふわふわで美味しかったです。」 2年生 「なし、シャキシャキでした。」 「あげぎょうざの中がふわふわでした。」 「ぎょうざ、ジューシーでした。」 「なしがサクッとしてました。」 「パンの真ん中割ってギョーザを挟んで食べたら美味しかったです。」 3年生 「ぎょうざがパリパリで美味しかったです。」 「なし、みずみずしくて美味しかった。」 4年生 「なしの味が濃くて美味しかったです。」 6年生 「あげぎょうざは外がカリッとしていました。」 オリックスバッファローズ(出前授業)オリックスバッファローズ(出前授業)とってもいい経験になりました。 |