「高野豆腐は給食カレンダーで約800年前に作られたことを知りました。」
9月4日(月)の献立は「ごはん・牛乳・あかうおのおろしじょうゆかけ・みそ汁・高野どうふのいり煮」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「みそ汁美味しかった。」 「美味しかったです。ありがとうございました。」 2年生 「高野豆腐は豆腐の味がして美味しかったです。高野豆腐は給食カレンダーで約800年前に作られたことを知りました。」 「僕はみそ汁が美味しかったです。みんなにも人気でした。」 3年生 「お魚が一番が美味しかったです。」 4年生 「魚のだいこんおろしのたれが美味しかったです。ごはんに合っていました。」 5年生 「みそ汁のみそがよく効いていました。」 6年生 「みそ汁のみその味が濃厚で好みの味でした。」 児童朝会【校長先生の話】みなさん、おはようございます。2学期の始業式から1週間がたちましたが、もう学校生活に身体のペースは慣れてきましたか?「まだしんどいなぁ」という人いますか?(何人か手をあげましたが、少数でした。安心しました)はい、しんどいなぁっていう人は、私がやっている「少し楽になること」を試しにやってみてください。それは外に出て空を見上げることです。今日は少し曇り空で、空はすっきりはしないかもしれませんが、東の低い空、西の低い空にとっても青いきれいな空が見えました。青空が見えているときは、ほんとにすっきりします。曇っていても、空を見上げると「顔をうえにあげる」ことになり、しんどかったり、悩んでいたりすることが、すっと落ちて楽になります。それだけで気持ちよくなります。今からだときれいな秋の空を見ることができます。一度やってみてください。これで私からの話はおわりです。 校長 梶原 進 児童朝会児童朝会今月も転入生がありましたので転入生の紹介をしました。また今月は教育実習生も来られたので、教育実習生からもあいさつがありました。 また、図工の作品も表彰されましたので、表彰状も渡しました。盛りだくさんな朝会でした。 「カツはサクサクしてて美味しかったです。」「カツはカリカリしてて美味しかったです。」
9月1日(金)の献立は「おさつパン・牛乳・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「チキンが美味しかった。」 「お野菜が美味しかったです。」 「トマトのスープのお汁が美味しかったです。」 2年生 「おさつパンがホクホクで甘くて美味しかったです。」 「パンに入っているさつまいもが、甘くて美味しかったです。」 「サラダは味が良くて美味しかったです。」 「カツはサクサクしてて美味しかったです。」 「カツはカリカリしてて美味しかったです。」 3年生 「いつもはなんも入ってないパンやけど、今日はさつまいもが入っていて美味しかったです。」 4年生 「チキンのカツがカリカリしてて美味しかったです。」 「トマトスープのじゃがいもが柔らかくて美味しかったです。」 5年生 「アスパラガスがシャキシャキしていて美味しかったです。」 6年生 「チキンレバーカツはサクサクしてて美味しかったです。」 |