★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
団 5年生 『水産業の盛んな地域』
ラフアンドピース「図工科」6年生
団 5年生 『運動場にて』
団 5年生 『何やら。。。』
『理科 4年生』
『モジュール 4年生』
昆虫さがし 2年生
~いつでもまっすぐ全力に~ 「外国語活動」 3年生
Let’s Try「ダンス」 1年生
『あばれ龍の顔を作ったよ! 4年生』
今日の参観(六年)
今日の参観(五年)
今日の参観(四年)
今日の参観(三年生)
今日の参観
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
カッターを使って 2年生
図画工作科の学習でカッターの使い方を学びました。そして、安全に気をつけながら画用紙に書いた直線や曲線をカッターで切り、模様作りをしました。
みんな、カッターの切る方向や紙をおさえる手の置く位置などに気をつけながら上手に切ることができました。
今日の朝会2
株式会社ツカサ様より、バスケットボールをいただきました。そして、今日の朝会で校長先生よりボールの紹介がありました。
少しの間、校長室の前に飾らせていただきます。そしてその後、体育科の学習で活用させていただきます。
ありがとうございました。
今日の朝会1
今日から教育実習生が桜宮小学校にきました。みんなと一緒に学校生活をおくり、先生になるための勉強をします。たくさん声をかけて、学校のことをいろいろと教えてあげてくださいね。
『国語の学習 4年生』
4年生では、「学校について紹介することを考えよう」という単元で、発表者、司会、記録、書記、質問者にわかれてクラス全体で話し合いました。自分の役割をしっかりと確認しながら話し合うことができました!
さて、4年生のみんなはどんなことを紹介するのでしょうか。
ラフアンドピース「生物どうしのつながり」6年生
?先日の理科の授業では、顕微鏡を使って桜池の水を調べました。たくさんの生物がいましたね!
5 / 111 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:40
今年度:23272
総数:322194
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/14
委員会
9/15
自然体験学習・修学旅行前検診
9/19
運動会全体練習
9/20
なかよしタイム
祝日
9/18
敬老の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
入学説明会
学校だより
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年 学年だより
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
傍聴について
事務室より
就学援助の申請を受け付けています
携帯サイト