着衣泳の授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着衣泳の授業1
海や川等の水にまつわる事故の多くは、着衣している時に起こっています。
このことから、本校では毎年プール学習期間中に着衣泳の授業を行っています。 水着と着衣時の入水では、浮かび方や泳ぎ方にどのように違いがあるのかを体験し、いかにすれば助かるのかを学ぶ学習です。 子どもたちはとても真剣に学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★キャベツのゆずドレッシング ★和なし(カット缶) ★黒糖パン ★牛乳 かぼちゃのクリームシチューは、鶏肉、ベーコンを主材に、6月から使用できる生のかぼちゃを使っています。 給食の「和なし(カット缶)」は、幸水・豊水・二十世紀などの「日本なし」を使用しています。食べやすい大きさに切って缶づめにしています。 今日も美味しく頂きました。 2年生 七夕のけいじ
教室の前の掲示は、「七夕」になりました。
ひとりひとりが、心を込めて、短冊に願いを書きました。 七夕の日が楽しみです。 学校の玄関の掲示も7月のものに変わりました。 来校されるときに見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養教育 1年生
1年生の栄養教育の様子です。
学習のめあては「きゅうしょくはかせになろう!」です。 毎日の美味しい給食のことがよくわかる授業でした(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() |