み近な 自然の 形・色
3年2組では図画工作科「み近な 自然の 形・色」に取り組んでいます。前時までに、落ち葉を観察して、微妙な形や色の変化を画用紙に描き表わしていました。本時では、きれいに切り取ったあと、台紙に張り合わせて素敵な背景を作るようです。葉の特徴を活かしてほしいです。
※図画工作科を学習している全体の写真が撮れていませんでした。申し訳ありません。代わりに他の授業の様子を載せます。 ローマ字
4年1組では国語科「ローマ字で書こう」を学習していました。母音と子音の仕組み、長音の表し方について復習した後、ワークシートに練習をしていました。4本線上で正確にかけるようにがんばって練習してほしいと思います。
Do you have a pen?
4年2組では外国語活動「Do you have a pen?」の単元を学習していました。下の絵には、いくつもの文房具が並んでいます。先生が大型テレビに映る文房具を指さして、児童がそれを英語で答えます。さっと答えることができていました。
次は、筆箱の中身について英語の説明を聴いて、それがどの筆箱なのかを当てます。正しく聴き取れたでしょうか。 整数の性質
5年1組では算数科「整数の性質」のたしかめポイントに取り組んでいました。「倍数・約数・公倍数・公約数」については理解を深めることができてきたようです。整数の性質を活用して、次のような問題を解いていきます。バスと電車が同時に発車する時、リンゴとミカンを余りが出ないようしてできるだけ多くの人に配る時、状況を想像しながら考えていました。
敬語の使い方
5年2組では国語科「敬語の使い方」について学習していました。敬語の種類を学んでいます。児童にとって普段あまり使わないので難しいでしょうか。「尊敬語」は話し相手や話題になっている人に対して敬う言い方、では「謙譲語」は?「丁寧語」は?
理解できて、正しく使える高学年に育ってほしいです。 |
|