ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
学習参観(2・4年)
15日 献立 給食で世界旅行!
学校選択制に伴う学校説明会を開催します
明日(9/15)は、学習参観日です。
ミストシャワーを設置しました
14日 給食 給食で世界旅行!
運動会に向けて(3・4年)
理科(4年)
社会科(3年)
13日 給食 今日は大人気のヤンニョムチキン!
運動会に向けて(6年)
運動会に向けて(5年)
家庭科(5年)
国語科(3年)
12日 給食
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
理科(4年)
4年生は、理科の「地面を流れる水のゆくえ」の学習で、砂、泥、砂利のうち、どれが水をよく通すか実験で確かめたことをタブレットで振り返り、ノートにまとめました。
委員会活動(5・6年)
今日の5時間目は、5・6年生は委員会活動でした。
各委員会に分かれて、しっかり活動しました。特に、代表委員とイベント委員は、縦割り班で活動する6月23日の東小路ドリームランドに向けての準備を頑張っていました。
メダカの赤ちゃんが生まれました。
理科室では、5年生の理科の学習でメダカを育てています。そのメダカの卵が孵化して、ビーカーの中で元気いっぱい泳いでいます。
読書タイム
水曜日の朝の時間は、読書タイムです。この読書タイムを利用して、図書委員会の人たちが1年生の教室におじゃまして、紙芝居をしました。1年生の人たちは、一生懸命に聞いていました。
歯磨き強調週間です。
今日から日曜日まで、歯磨き強調週間です。1年生は、保健指導で養護教諭から、正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。
これから、給食後の歯磨きを開始します。毎日、歯磨きセットの用意をお願いします。
43 / 76 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:25
今年度:22115
総数:190183
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(保護者)
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(児童)
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会報告書
令和4年度 第3回学校協議会報告書
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
学校安心ルール
安全マップ
令和5年度 安全マップ
お知らせ
9/15学習参観 学習予定一覧表
いきいき活動 地域指導員の募集について
非常変災時等の措置について
学校園における働き方改革プラン
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)表面
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)裏面
PTAより
クールタオルのプレゼント
9月の校庭開放について
7月の校庭開放のお知らせ
携帯サイト