9月5日「ローマ字の学習」《国語科》【3年生】まずは、自分の名前が書けるようになるといいですね! 9月5日「にっぽんのおかし」《道徳》【1年】
1年生は道徳の時間に「にっぽんのおかし」というお話を学習しました。
「道徳」の授業では、「命の大切さ」「人との関わり」「自由と責任」など、非常に多岐な内容について学習をしますが、その中に「自国の伝統と文化に親しみ、その素晴らしさを学ぶ」というものがあります。 今日学習したお話では、日本で昔から引き継がれてきている「和菓子」の美しさや日本の慣習にふれ、興味を持って話を聞いたり体験したりすることが、「日本の素晴らしさ」を伝承していくことにつながることを学びました。 9月5日「修学旅行説明会」【6年】
1か月後に修学旅行を控えている6年生。
昨日は、保護者の方を対象とした説明会が実施されましたが、今日は子どもたちに旅程などの説明会が行われました。 豊崎小学校の修学旅行は、帆船での体験活動や無人島での環境学習など、全国的にも非常に珍しい、貴重な体験ができる行事として実施されます。 子どもたちにとっては初めての体験ばかりになると思いますが、そこから大切なことを学び、小学校での思い出にしてほしいと思います。 9月5日「魚について知ろう」《栄養指導》(4年)
4年生で栄養指導の授業が行われました。
今日学習する内容は、 「魚について知ろう」 です。 給食では様々な種類の魚が食材として使われていますが、切り身や加工されたものがほとんどで、元の魚の形を知っている子どもは多くありません。 今日は、普段食べている「魚」のことを子どもたちにもっと知ってもらうために、栄養教諭の先生がとても分かりやすく、楽しい授業をしてくださいました。 9月5日「食べ物の旬を知ろう」《栄養指導》【3年】
今日は、3年生で栄養指導の授業が行われました。
今日学習する内容は、 「食べ物の旬を知ろう」 です。 「旬」という言葉自体、今の子どもたちにとってはだんだんなじみの少ない言葉になってきているかもしれませんが、本来、「旬」の時季にとれるものが一番美味しく、価格も安定したものになります。 発表やプリントを使った学習を通して、今日は子どもたちにとって、「食べ物の旬」を知るよい機会となりました。 |
|